5年で抵抗性を獲得ー
生えたての歯はⅿ7芝に対して無防備ですが、5年ぐらいたつと、虫歯菌に対する抵抗性を獲得します。親知らず以外の永久歯は、小学1年ごろから6年生ごろまでの間に生えそろうので小学校卒業から5年間、つまり高校生のころまで1本も虫歯にならなければ、その人はそれから1しょう、虫歯になる可能せいはほとんどないのです。
この様な意味から【虫歯は子供の病気】といえるのです。
おとなのびょうきはやりなおしがおおいー
じつはおとなのむしばはやりなおしがおおいのです。いぜんちりょうをうけた、まさにその歯がわるくなってちりょうのやりなおしをうけているのです。むしばのちりょうはへいきん5ねんごとにやりなおしがしつゆというとうけいもでています。